野良BoFとは
BoFとは特定の話題について興味のある人が集まり、非公式に情報を交換したり討論したりすることです。JANOGミーティングでは、皆様が自由に発表・議論ができる野良BoFの時間が設けられました。
NOCチームの発表
野良BoFの時間では、JANOG55のNOCを担当したbakuchikuチームからも発表がありました。若者、特に学生を中心に、NOC活動の紹介や感想を各チームそれぞれ発表しました。

発表内容
発表スライドの資料はこちらです。
ホットステージの様子の紹介やを始めとし、各チームの取り組みの紹介がメインとなっています。APチーム、ケーブルチーム、バックボーンチーム、L2L3チーム、サーバーチームから、各チーム約10分で発表してもらいました。
こちらが発表の様子です。



3枚目の写真はケーブルチームの温井さんです。野良BoFの発表でも、ケーブルチームは感想を話されていました。「長さはもちろんですが、ケーブルをテストし、テスト結果をドライブで管理した点を推したいですね。普通のイベントネットワークの構築でここまでするのは稀だと思いますので。」とのことです。
終わりに
野良BoFの最後には、NOCツアーの宣伝も行いました。NOCツアーとは、NOCチームがネットワークを構築するために拠点としている部屋を紹介し、各チームについて知ってもらうツアーのことです。野良BoFの発表内容を実際に見ることができます。発表の効果もあってか、翌日のNOCツアーにはたくさんの方が参加してくださいました。この記事を通しても、NOCやbakuchikuに興味を持っていただければ幸いです。